2007年04月07日
オレンジ電車で奥多摩へ行く《プロローグ》=奥多摩駅=

黄緑色は山手線で水色は京浜東北線。山手線の輪を突っ切るように走るのがオレンジ色の中央緩行線と黄色い総武緩行線。
黄緑、水色、黄色はもうとっくになくなってしまったのに、オレンジ色だけはそのまま。
そんなオレンジ色も、姿を消すときが近づいてきた。
2006年11月からステンレスにオレンジ色の帯を巻く新型車両、E233系列車の運行が始まり、徐々に置き換えが進んでいる。
あのオレンジ色、心にとどめておかなくては、そう思って路線図を見る。
新宿駅から約30分の立川駅から奥多摩方面に線路を伸ばす、JR青梅線。
ここはまだ、オレンジ電車ががんばっている。
春の気配を探しながら、オレンジ電車を追っかけてみた。
(2007年4月7日・JR青梅線・奥多摩駅にて撮影)