2005年08月13日
青春の御茶ノ水を歩く《番外編》=立川駅にて・快速大宮行き=

出発が遅かったので、御茶ノ水に着いたときにはお昼を回っていた。
御茶ノ水橋から聖橋と橋上駅を眺め、それで満足してしまったのと、アスファルトの照り返しがあまりにも暑かったのとで、駅周辺をぶらぶらしただけで終わってしまった。
駅周辺、大学と楽器屋さんが多いのは少しも変わっていない感じ。しかし、各大学の趣のある建物は、みな新しく立派になっていた。日本の未来を担う大学の施設が充実するのは結構なことだけれど、ちょっと寂しい気もする。
もう少し涼しくなったら、あらためて湯島聖堂、湯島天神、ニコライ堂など、近辺の見所を歩いてみようと思う。
御茶ノ水駅から快速に乗って、立川駅に出た。
ホームを降りると、思いがけずこんな列車に出会った。
方向幕は「快速大宮行き」。
きまぐれに出かけた旅(とも言えない?)は、得した気分で終えた。
