さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年12月24日

白いボディーに青いラインを求めて《その14》=415系とE231系(上野駅にて)=

20051105_15_ueno_station.jpg

宍戸駅から水戸線の終点、友部駅へ。そしてそこから常磐線に乗って上野へ。

水戸線では乗ることのできなかった白いボディーに青いラインの415系列車。やっと常磐線でのることができた。
終点、上野駅で、東北本線の最新型、E231系と並ぶ。

今回の水戸線旅行、実は大きな勘違いから始まっている。
それはネット上のどこかの掲示板で、白いボディーに青いラインが廃車になる、とう情報を得たから。
これはいけない、早く乗らなくちゃ。もしかしたらもうないのかも。そんなことを考えながらの小山訪問だったので、その姿を目にしたときの喜びといったら・・・。
後によくよく情報を確かめてみたら、引退するのは同じ白いボディーに青いラインでも、「デカ目」といわれている車輌。

よかったぁ、と胸をなでおろしながら、同時に引退してしまった「デカ目」には一度もお目にかかれなかったことに気付いた。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 18:26Comments(2)電車旅/JR水戸線

2005年12月24日

白いボディーに青いラインを求めて《その13》=宍戸駅=

20051105_14_shishido_station.jpg

笠間駅からまた列車に乗り、次の宍戸駅で降りる。

日はとっぷりと暮れ、駅舎の写真はうまく撮れなかった。
閑散として何もない駅、ただ、見上げた空のオレンジ色の三日月が、なんともメルヘンチックだったので、備忘録を兼ねてアップしておこうと思う。

メルヘンチックな三日月の写真、これもまた残念ながら、ない。
なんとなく見とれて見つめるうちに、忘れてしまったので。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 18:15Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年12月24日

白いボディーに青いラインを求めて《その12》=笠間駅=

20051105_13_kasama_station.jpg

福原駅でしばらく下り列車を待つ。

小山方面からやってきた列車に乗り、二つ先の笠間駅で降りる。
近くには食物の神、農業の神さまとして崇敬される笠間稲荷神社がある。
また、笠間焼きとして、陶芸もさかんだ。

駅舎はどことなく神社を思わせ、屋根が高い。
その日は笠間稲荷神社で『菊祭り』が行われており、駅前にも菊人形などが展示されていた。
丹精された菊は美しいが、駅舎がすっぽり隠れてしまったのはちょっと残念だ。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 17:40Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年12月24日

白いボディーに青いラインを求めて《その11》=福原駅=

20051105_12_hukuhara_station.jpg

羽黒駅を出てから約1時間半歩き続けたことになる。
道は線路にくっついたり離れたりしながら、次の駅、福原駅に着いた。

羽黒駅から福原駅まで、列車に乗ったら約5分。
5分なんてたいしたことない、そう思った。
しかし、それは気動車の5分だった。
さすがに電車は速いのだ。

いささか歩き疲れた頃、やっと福原駅が見えてきた。
赤い屋根の小さな駅舎には、JRから委託を受けた駅員さんがこちょこちょと働いていた。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 17:21Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年12月24日

白いボディーに青いラインを求めて《その10》=線路は続くよどこまでも=

20051105_11_senro.jpg

尻切れトンボになってしまった水戸線乗車記の続きを・・・。

白いボディーに青いラインを見送ったあと、踏切に立ってみる。
どこまでも平行な2本のレールは、山なみ、たんぼを縫って、どこまでも続いている。

11月に入ったばかりで、紅葉にはまだ早く、木々は緑をたたえている。
しかしその緑から、新緑の若々しさ、深緑のたくましさは薄れ、次代を見守るいぶし銀の深さを放つ。

見上げた空はどこまでも高く、青い。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 17:05Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年11月27日

白いボディーに青いラインを求めて《その9》=待ってたよ、白いボディーと青いライン=

20051105_10_415_white.jpg

小山行きは羽黒駅で下り列車とすれ違うはず。
そう思ってもうしばらく踏切に佇む。

それから約5分、はるか羽黒方面からかすかに列車の響きが聞こえてきた。
こんどこそ、と凝らした目に、白いボディーが写る。

これが水戸線に乗ろうと思った「わけ」だ。
東北本線で小山駅を通るたびに目に入っていた車輌。
白いボディーにブルーのラインがなんともさわやかで、すごく気に入っていた。
次に出かけるときは、あれに乗りたい、そう思っていた。

面構えはみかん電車に似ているけれど、こっちは415系という。
あさかぜで下関に出かけたとき、山陽本線や九州の鹿児島本線などでよく見かけた列車と同じ形。

関東では水戸線・常磐線を走る。
西日本を走る列車と同じように見えるけれど、ブルーの色が微妙に違うらしい。
そんなJRのこだわりも、なくなってしまう日もそう遠くはないだろう。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 12:27Comments(6)電車旅/JR水戸線

2005年11月27日

白いボディーに青いラインを求めて《その8》=415系・田園を行く=

20051105_09_415_silver.jpg

羽黒駅を降り、駅の前のお蕎麦屋さんで腹ごしらえをして、歩き始める。
次の駅、「福原駅」を目指して、線路沿いの道を歩く。
線路はたんぼの中を走るが、道路よりも一段高くなっているので、そこを歩きながら走る列車を捕らえるのは難しいだろうなと思いながら先を行く。

羽黒駅から約30分ほど歩くと、やっと同じ目線の踏切にぶつかった。
さっき乗ってきた友部行きと、どこかですれ違った小山行きがそろそろ来るころかなと思い、そこでしばらく待つことにする。

友部方面からやってきたのは、ステンレス製の415系1500番台。
カメラにその姿を収めつつ、実はちょっとがっかりした一瞬だった。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 12:12Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年11月27日

白いボディーに青いラインを求めて《その7》=羽黒駅=

20051105_08_haguro_station.jpg

下館駅から下り友部行きの列車に乗って、4つ目の羽黒(はぐろ)駅で降りる。

羽黒駅は交換可能な駅で、ホームは島形だ。
駅舎と島形のホームとは地上ではなく跨線橋で繋がっており、ホームに出るには必ず階段を上らなければならない。

島形のホームから1番線の線路越しに駅舎を見る。
緑色の瓦屋根とその下のホーロー引きの「羽黒」の駅名看板が良い感じだ。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 10:39Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年11月26日

白いボディーに青いラインを求めて《その6》=水戸線(下館駅にて)=

20051105_07_415_shimodate.jpg

ホームに戻り、下り、友部行きの電車を待つ。

隣のホームに友部方面から上り列車が入ってきた。
「白いボディーに青いライン」、これが会いたかった415系列車だ。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 22:17Comments(0)電車旅/JR水戸線

2005年11月26日

白いボディーに青いラインを求めて《その5》=連絡通路から駅舎を見る(下館駅)=

20051105_06_shimodate_station.jpg

改札を出て、駅の反対側への連絡通路を渡ってみる。
連絡通路は跨線橋になっていて、下方に駅舎を見ることができる。

ホーム、線路をはさんだ反対側から、下館駅の駅舎を見る。
白い壁にアーチ状の窓、それに黒い瓦屋根。少し古めかしい建物と、駅前のピンクのビルのアンバランスがなんだかおかしい。

banner_02.gif  

Posted by じゅの at 22:02Comments(0)電車旅/JR水戸線