さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年05月02日

新緑の御殿場線を行く《その2》=山北駅…ここはJR東海=

20050430_gotenba_yamakita.jpg

列車は 下曽我 − 上大井 − 相模金子 − 松田 − 東山北 と進む。
沿線は、小田原の梅干で有名な曽我梅林があり、またまわりはこんもりとした山がすぐそこまでせまっていて、深い緑に覆われている。
約20分後に到着した山北駅を降りることにする。

運賃の精算をしようと清算窓口に立ち寄る。
東海道線と合わせて、スイカでの清算を申し出ると、駅員さんは使えないと答える。
ここで、国府津駅の見慣れない車輌のなぞが解けた。
小田原駅よりも東京寄りの国府津駅から出る路線、ここはもうJR東海なのだ。

山北駅の駅舎は、こんな風にどっしりとした黒い瓦屋根だが、看板に描かれた、JR東海のコーポレートカラーのオレンジ色がひときわはえる。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/JR御殿場線)の記事
 新緑の御殿場線を行く《その16》=港あじ鮨= (2005-05-22 23:20)
 新緑の御殿場線を行く《その15》=115、沼津駅にて= (2005-05-22 23:06)
 新緑の御殿場線を行く《その14》=ホームにて= (2005-05-22 00:02)
 新緑の御殿場線を行く《その13》=313系、沼津駅にて= (2005-05-21 23:50)
 新緑の御殿場線を行く《その12》=沼津駅到着(313系と211系)= (2005-05-21 23:36)
 新緑の御殿場線を行く《その11》=上りホームを見る= (2005-05-14 23:09)
この記事へのコメント
ゴールが山北駅がテレビで映っていたのを見て、「ここはJR東海なんだよ」と、言ってました。
私は「え〜違うでしょう〜?」なんていってしまいましたが、本当だったのですね(汗)
Posted by ベル♪ at 2005年05月02日 23:08
ゴール君、正解です。よく知っていましたね。
私は小田原駅から二つも東京寄りの列車だし、山北駅は十分神奈川県なので、そうとは思いもしませんでした。
でも、考えてみれば終点はれっきとした静岡県ですものね。
Posted by じゅの at 2005年05月03日 23:33
東海道新幹線もJR東海の管轄ですね。
だから、東京駅には2人の駅長さんがいます。
東京駅で東海道新幹線に乗る場合、みなさんはどこで切符を買いますか?
オレンジ色の窓口はJR東海、緑色の窓口はJR東日本・・・。
値段はどちらで買っても同じですが、JR東日本の人が、JR東海の切符を売った場合、JR東海からJR東日本のほうに少し手数料が入る事になってます。
だから、東京駅では、夏などの繁忙期に臨時切符売り場が出来、オレンジ色と緑色の切符売り合戦が見られる場合があります。
Posted by らっぱくん at 2005年05月04日 21:49
東北新幹線は時々利用するのですが、東海道新幹線はほとんど利用しないので、気づきませんでした。
そういえば東海道新幹線はJR東海でしたよね。
多分私は東日本の窓口に行くだろうなぁ。長年の習慣なんだとは思いますが。
JR東日本は一番のドル箱を東海に持って行かれてるのかな、なんて心配したり。あ、でも、東京駅から新幹線に乗って東日本の管内で降りる人はほとんどいないか・・・。
なんか、あちこちで分断されていて、ややこしいですね。
Posted by じゅの at 2005年05月07日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新緑の御殿場線を行く《その2》=山北駅…ここはJR東海=
    コメント(4)