さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年02月03日

冬の北国仙台へ《東北本線編・その2》=455系・黒磯駅にて=

冬の北国仙台へ《東北本線編・その2》=455系・黒磯駅にて=

宇都宮から50分ほどで、黒磯(くろいそ)駅に到着した。
さてさて、ここからは未知の世界の始まりだ。

上野から黒磯までは直流で、その先は交流区間になる。
そのため、ここ黒磯駅で乗り換える必要がある。

黒磯駅で待っていたのは、交直両用型の455系列車だ。
二つドアのこの列車は、ドアの部分がデッキになっている。
165系のみかん電車を思わせるようなつくりに、思わずにっこり。

冬の北国仙台へ《東北本線編・その2》=455系・黒磯駅にて=

黒磯←→郡山の方向幕も、幕ではなく、鋼鉄製のサボが入れられている。

ドア越しには、お隣のホームの駅名票も見えている。

(2007年1月5日・黒磯駅にて撮影)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/JR東北本線)の記事画像
冬の北国仙台へ《東北本線編・その6》=郡山駅にて・701系=
冬の北国仙台へ《東北本線編・その5》=駅舎の内側・白河駅=
冬の北国仙台へ《東北本線編・その4》=ホームにて・白河駅=
冬の北国仙台へ《東北本線編・その3》=美しきかな・白河駅=
冬の北国仙台へ《東北本線編・その1》=宇都宮駅=
同じカテゴリー(電車旅/JR東北本線)の記事
 冬の北国仙台へ《東北本線編・その6》=郡山駅にて・701系= (2007-03-17 19:48)
 冬の北国仙台へ《東北本線編・その5》=駅舎の内側・白河駅= (2007-02-24 12:40)
 冬の北国仙台へ《東北本線編・その4》=ホームにて・白河駅= (2007-02-17 22:59)
 冬の北国仙台へ《東北本線編・その3》=美しきかな・白河駅= (2007-02-10 23:29)
 冬の北国仙台へ《東北本線編・その1》=宇都宮駅= (2007-02-03 15:52)
 稲穂 =関東平野を走り抜ける電車の窓から= (2004-09-12 11:17)
この記事へのコメント
こんにちは。

残念ながら3月改正を前に455系は黒磯口からは撤退しました。
(新型ステンレス車E721系の運転開始により)
貴重な乗車体験になると思います。

この455系は急行から普通列車用への転用時にクハ455が不足し、
みかん色のクハ165、169やクモハ169からモーターを外した車が
改造されて活躍していました。

かつて中央線や上越線、碓氷峠を走っていた車がみちのくの
ローカル輸送に活躍していたのです。
Posted by くっきぃ at 2007年02月05日 22:46
こんにちは。じゅのです。

〉残念ながら3月改正を前に455系は黒磯口からは撤退しました。

そうだったんですか?知りませんでした。
まったくの無意識だったけれど、これは本当に貴重な体験だったんですねぇ。
朝が早かったこともあって、体もぼぉっとしてたので、あんまり積極的に撮影とかしなかったのですが、そういうことなら車内の様子とか記録に残しておけばよかったな、とちょっと後悔。

〉みかん色のクハ165、169やクモハ169からモーターを外した車が
改造されて活躍していました。

やはりみかん電車の旅客型列車のお仲間だったんですね。
なんかね、すごく懐かしい感じがしたんです。

3月のダイヤ改正、またあちこちで寂しい改正が行われるのでしょうね。
Posted by じゅの at 2007年02月10日 13:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬の北国仙台へ《東北本線編・その2》=455系・黒磯駅にて=
    コメント(2)