さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年06月15日

開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=

茨城県の取手駅と下館駅を結ぶ関東鉄道常総線。
取手駅から1時間ちょっと、進行方向右側に筑波山の山並みが見える頃、キハは騰波ノ江駅に到着する。

茨城県下妻市に位置する騰波ノ江(とばのえ)駅は、1926(大正15)年8月に開業、開業当時の古い木造駅舎が残る。

開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
正面から駅舎全景


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
正面ファサード


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
正面斜めから


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
ホーム側から見た駅舎


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
ファサードに掲げられた駅名板


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
駅舎ホーム側に設置された駅名標


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
同じく名所案内


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
ホーム側から見た改札ラッチ


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
入口左側、切符売り場と小荷物預かりのカウンター


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
入口右側、改札と待合室のベンチ


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
待合室に設置された伝言板と掲示板


開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
騰波ノ江駅・さよなら木造駅舎・記念乗車券


下見板張りの屋根妻部分、縦羽目板張りの腰壁とハーフティンバーの白い壁。
入口にかかる駅名板は、塗装が剥げた跡が目立つ。

駅舎内に入れば木製のカウンターと木枠の窓に木のベンチ。そして改札には木製のラッチ。
待合室の壁の伝言板では、文字を通したコミュニケーションがあっただろうか。

駅舎としての機能美を誇る端整な木造駅舎は、長年の風雪に耐えて丸みを帯び、ぬくもりを持った。
しかし、同時に傷みも激しく、屋根瓦などのゆがみも目立つ。

開業当時の木造駅舎は、駅としての使命を果たし、まもなく82年の歴史に幕を下ろす。

(2008年6月14日・常総線・騰波ノ江駅にて撮影)

※6月28日(土)・騰波ノ江駅にて「さよならイベント」を行うそうです。

あなたにおススメの記事

この記事へのコメント
 こういう味わいのある駅舎がまた一つなくなるんですね。
 淋しいです。

 じゅのさんのお陰で、実際に見たような気持ちになれること、映像が残ることがせめてもの救い。ありがとうございます。
Posted by Nと〜 at 2008年06月16日 21:35
Nと~さん、コメントありがとうございます。

柱の補強など、あちこちに修理の跡が見られ、これまで大事にされてきたのだろうなと思える駅舎でした。
もう少しがんばって欲しいなと思いましたが、強度など問題も多々あるのでしょうね。

これからも建て替えによる取り壊し、あちこちで行われることでしょう。それまでに少しでも多くの駅を、と思うのですが、なかなか思うようには行きません。
Posted by じゅの at 2008年06月22日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
開業から82年の歴史に幕=関東鉄道・騰波ノ江駅=
    コメント(2)