さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2011年10月02日

木曽路を歩く

お彼岸を過ぎて、めっきり涼しくなりました。
冬の足音が聞こえてくるのももう間近です。

いつもなら一週間ゆったりと計画をたてる夏旅ですが、
今年の夏旅は全線18きっぷを使用、特急列車はなし、の節約モードです。


《第1弾》木曽路から美濃へ
中央西線で中山道の宿場町を中心に、塩尻~多治見を巡りました。

木曽路を歩く
■中央西線/奈良井駅(長野県)

木曽路を歩く
■中央西線/須原駅(長野県)

木曽路を歩く
■中央西線/藪原駅(長野県)


《第2弾》旧中央線本線の辰野廻りを巡る
岡谷~塩尻を結ぶ辰野廻りは、かつては中央線の本線でした。歴史ある駅舎の往時を偲びます。

木曽路を歩く
■中央東線辰野廻り/川岸駅(長野県)


《第3弾》
塩尻から松本へ、篠ノ井線を巡る
長野県の第二の都市、松本へ向かう篠ノ井線の、趣のある駅舎を巡ります。

木曽路を歩く
■篠ノ井線/田沢駅(長野県)


木曽路巡りの3日間で、
洗馬駅/贄川駅/奈良井駅/木曽福島駅
倉本駅/須原駅/大桑駅/野尻駅/坂下駅/多治見駅
釜戸駅/美濃坂本駅/中津川駅/宮ノ越駅/藪原駅

辰野廻り巡りで、
小野駅/川岸駅

篠ノ井線で
村井駅/田沢駅/明科駅/西条駅

以上、5日間で21駅
どの駅も、歴史の息吹を感じる、美しい木造駅舎でした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/2011年・夏旅)の記事
 2011・夏旅=総集編= (2011-10-16 21:50)
この記事へのコメント
こんばんは、ご無沙汰しています。

中央西線は手入れの行き届いた木造駅舎が多いですね。
僕も何度か貨物列車を撮影に行きましたが、印象に残っているのは
須原駅です。
ここは宿場なのですが観光地化されておらず、街のあちこちに井戸
があってこれがミネラルウォーターを買うのがバカバカしくなる位
美味しかったです(笑)

あ、もちろん古い街の風情も楽しみましたよ(^_^;)

洗馬も降りてみたいなぁと思いつつ電車から見るだけ…

あと旧線の小野もいいですね、幹線だっただけにホームが長いし、
跨線橋が古い木造で鋳物の脚のやつなんですよ。



くっきぃ
Posted by cookie-t at 2011年10月02日 21:30
くっきぃさん、お久しぶりです。

私も木曽路は観光課された宿場町よりも日々の生活に根付いた町の方が印象深いです。
須原宿の井戸は「水舟」ですよね。
常にこんこんと湧き出る水がとても涼しそうでした。
今回も駆け足の駅巡りでしたので、宿場町はもう少しじっくりと時間をかけて
見て回りたいとおもいました。

小野駅の跨線橋はそんなに由緒あるものだったとは・・・
残念、あまり真剣には見てなかったです。
Posted by じゅの at 2011年10月16日 21:57
こんにちは、拝見しました。

そうそう、水舟でしたね。
たしか村はずれに大きな由緒あるお寺の門前前の水舟で休憩
しましたがベンチに腰掛け木陰で涼みました。
大桑村は両端が須原、野尻の宿場ですから合併のときに間を取って
信号場然とした大桑に花を持たせたのかな…と考えると面白いですね。
須原から野尻への移動は午後二時間ほど電車の時間が空いていたので
「くわちゃんバス」という小型路線バスのお世話になりました。
僕も野尻の突き当たりの旅館の写真を撮影したり喫茶店でお茶してます(笑)

跨線橋ですが、小野駅以外でも少なくなりましたが見かけます。
場所によっては柱だけ保存されている駅なんかもあります。
関東だと横川とか宇都宮の手前にある雀宮とか…
Posted by cookie-t at 2011年10月18日 13:20
くっきぃさん、お返事が大幅に遅れてしまい、申し訳ありません。
いろいろありまして・・・。

くわちゃんバス、走ってました。
小さくてかわいいバスでした。

跨線橋は日光線の鶴田駅にもありますね。
柱に鉄道院の刻印がありました。

横川駅には行っているはずだけれど、こちらも気づかなかったな。
事前のリサーチ不足で損していることがいっぱいあるかもしれませんね。
Posted by じゅの at 2011年12月11日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曽路を歩く
    コメント(4)