白いボディーに青いラインを求めて《その3》=真岡鐵道(下館駅にて)=

じゅの

2005年11月19日 00:38



列車は小山駅を出発する。
路線図と外の景色とを眺めながら、どこで降りようかなと考える。



小山を出て、小田林(おたばやし) → 結城(ゆうき) → 東結城(ひがしゆうき) → 川島(かわしま) → 玉戸(たまど) と乗って、その次の下館(しもだて)駅で降りる。

ホームに列車が入るとき、となりにやたらと派手な列車が見えた。
あれは何かなぁ、と近くまで行ってみる。

SLが走る鉄道として有名な真岡鐵道だ。
SLは土、休日に1日1往復走るが、今回は残念ながらそれには出会えなかった。
これはモオカ14形と呼ばれる気動車だ。

下館から陶芸で有名な益子を通って、茂木(もてぎ)駅まで延びる。



→小山駅に貼ってあったSLのポスター 興味のあるかたはこちら《真岡鐵道株式会社・公式サイト》にどうぞ。


関連記事