2004年08月01日
ベランダの小さな夏

ベランダガーデンもなぁんもない我が家のベランダ。
それでもほんの少しだけ夏の彩りがある。
去年の縁日で、娘が父にねだって買ってもらったブルーベリーと、夫がどこからか買ってきた小さなひまわり。
ブルーベーリーは毎日収穫して、食卓を飾ります。ちとすっぱいけど、無農薬ということで。
ひまわりは最初の大輪が終わったあと、幾輪もの花が開花しています。
ところで・・・
暑いですね。毎日。
関東某県の私の家。
窓から見えるのは空にぽっかり浮かぶ白い雲。
そして耳にはせみしぐれ。
でもね、私の家、まだエアコン入れてないんですよ。
マンションとは言っても昔ながらの団地風情のつくり。広い敷地に比較的ゆったりと低層の建物が並ぶ町並み。
南側の窓と北側の窓が一直線に繋がっているんです。
なので、風通しがいいんですね。
こんなに暑くても、窓を開けたときの外の風は意外と涼しいんですよ。
みんなでいっせいにエアコン消して、窓をあければ、涼しく過ごせるのになぁ、なんて思いつつ、今日もお隣の室外機の音を聞いています。
2004年07月12日
空 =高校野球 県大会=

7月12日(日)・高校野球・県大会・第一戦
午前中はからっと晴れていたものの、昼ごろから雷雨。
雷がごろごろ鳴る中、「これじゃぁ中止かもね」と言いながら、球場に向かう。
2時間ほどの不安定な空模様を経て、どうやら空のご機嫌も落ち着いて、予定通りにプレイボール。
雨模様と灼熱の太陽を交互に繰り返しつつ、試合は進行して行った。
結果・・・大差で5回コールド勝ち。
3年生がたったの4人。廃部の危機も迫った弱小チームだったが、よくがんばった。
夜中に汗だくで無心にバットを振る息子の姿。きっとどこの家でも見られた光景だろう。
ただひたすらがんばる姿を見てるから、感慨もひとしお。
坊主頭の彼らにも、重い重い一勝だ。
うちの息子、ですか・・・
先発出場。ヘッドスライディングで内野安打を奪取。
ここのブログ、子どものことは抜きのつもりだったけれど、今日だけは親ばか、お許しを。