2005年11月19日
白いボディーに青いラインを求めて《その3》=真岡鐵道(下館駅にて)=

列車は小山駅を出発する。
路線図と外の景色とを眺めながら、どこで降りようかなと考える。

小山を出て、小田林(おたばやし) → 結城(ゆうき) → 東結城(ひがしゆうき) → 川島(かわしま) → 玉戸(たまど) と乗って、その次の下館(しもだて)駅で降りる。
ホームに列車が入るとき、となりにやたらと派手な列車が見えた。
あれは何かなぁ、と近くまで行ってみる。
SLが走る鉄道として有名な真岡鐵道だ。
SLは土、休日に1日1往復走るが、今回は残念ながらそれには出会えなかった。
これはモオカ14形と呼ばれる気動車だ。
下館から陶芸で有名な益子を通って、茂木(もてぎ)駅まで延びる。
→小山駅に貼ってあったSLのポスター 興味のあるかたはこちら《真岡鐵道株式会社・公式サイト》にどうぞ。

白いボディーに青いラインを求めて《その14》=415系とE231系(上野駅にて)=
白いボディーに青いラインを求めて《その13》=宍戸駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その12》=笠間駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その11》=福原駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その10》=線路は続くよどこまでも=
白いボディーに青いラインを求めて《その9》=待ってたよ、白いボディーと青いライン=
白いボディーに青いラインを求めて《その13》=宍戸駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その12》=笠間駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その11》=福原駅=
白いボディーに青いラインを求めて《その10》=線路は続くよどこまでも=
白いボディーに青いラインを求めて《その9》=待ってたよ、白いボディーと青いライン=
Posted by じゅの at 00:38│Comments(5)
│電車旅/JR水戸線
この記事へのコメント
真岡鉄道は何回か見たことありますが
こんなの初めて見ましたよ。
目立ちますね〜
こんなの初めて見ましたよ。
目立ちますね〜
Posted by nonkoge at 2005年11月19日 21:08
確か蒸気機関車もあったような。
ちなみに、今日、品川駅で、こんなの見ましたよ。
↓
http://ch.kitaguni.tv/u/4885/%ad%a2%bc%cc%bf%bf/%c5%c5%bc%d6/%a3%ca%a3%d2/0000291338.html
ちなみに、今日、品川駅で、こんなの見ましたよ。
↓
http://ch.kitaguni.tv/u/4885/%ad%a2%bc%cc%bf%bf/%c5%c5%bc%d6/%a3%ca%a3%d2/0000291338.html
Posted by らっぱくん at 2005年11月19日 21:15
>nonkogeさん
そうなんですか?この車輌が主体ではないのかしら。
ホント、派手ですよね。
娘に「モオカ鉄道だよ」と言ったら、「スイカ鉄道?」と聞き返してきました。
なるほど、モオカ→スイカ・・・で、この柄?
いや、ちょっと厳しいですね。
>らっぱくん
そうそう、SLが走るのです。
エントリーに、SLの宣伝を追加しておきました(笑)
早速らっぱくんのエントリー、拝見しました。
お知らせありがとうございます。
コメントはそちらに書きますね。
真岡鐵道はJRから第三セクターになった鉄道です。生き残りをかけていろいろと工夫をしているようですが、でも、この車輌はかわいいし目立つけど、どうかなぁ・・・という感じが個人的にはします。
それでもやっぱり乗ってみたいと思うのですけど。
そうなんですか?この車輌が主体ではないのかしら。
ホント、派手ですよね。
娘に「モオカ鉄道だよ」と言ったら、「スイカ鉄道?」と聞き返してきました。
なるほど、モオカ→スイカ・・・で、この柄?
いや、ちょっと厳しいですね。
>らっぱくん
そうそう、SLが走るのです。
エントリーに、SLの宣伝を追加しておきました(笑)
早速らっぱくんのエントリー、拝見しました。
お知らせありがとうございます。
コメントはそちらに書きますね。
真岡鐵道はJRから第三セクターになった鉄道です。生き残りをかけていろいろと工夫をしているようですが、でも、この車輌はかわいいし目立つけど、どうかなぁ・・・という感じが個人的にはします。
それでもやっぱり乗ってみたいと思うのですけど。
Posted by じゅの at 2005年11月20日 13:36
京急の700形という赤い電車が、28日にて引退します。
28日までヘッドマーク付けて大師線にて走行中ですので、よろしければ行ってみてください。
↓
http://ch.kitaguni.tv/u/4885/%ad%a2%bc%cc%bf%bf/%c5%c5%bc%d6/%b5%fe%c9%cd%b5%de%b9%d4/0000293612.html
28日までヘッドマーク付けて大師線にて走行中ですので、よろしければ行ってみてください。
↓
http://ch.kitaguni.tv/u/4885/%ad%a2%bc%cc%bf%bf/%c5%c5%bc%d6/%b5%fe%c9%cd%b5%de%b9%d4/0000293612.html
Posted by らっぱくん at 2005年11月26日 21:05
今朝の新聞の地方版に出てました。
私も都合がついたら明日行ってみようかなと思っているのですが・・・まだ未定です。
でも、サイトで調べた結果だと、「27日は点検のため運行しません」となってました。
えぇ〜最後の日曜日なのに?とちょっと不満。
700形、京急の車輌の中でも一番好きな車輌です。なくなっちゃうのは残念ですよね。
私も都合がついたら明日行ってみようかなと思っているのですが・・・まだ未定です。
でも、サイトで調べた結果だと、「27日は点検のため運行しません」となってました。
えぇ〜最後の日曜日なのに?とちょっと不満。
700形、京急の車輌の中でも一番好きな車輌です。なくなっちゃうのは残念ですよね。
Posted by じゅの at 2005年11月26日 22:36