さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年09月25日

宝の山だよ烏山線《その2》=キハ40(宝積寺にて)=

20050920_02_houshakuji_kiha.jpg

列車は宝積寺を出ると、下野花岡(しもつけはなおか) → 仁井田(にいた) → 鴻野山(こうのやま) → 大金(おおがね) → 小塙(こばな) → 滝 → 烏山 と進んで行く。
全部で8駅、20キロ強を約40分で走る。

始点の宝積寺や途中駅の大金など、縁起の良い駅名にちなんで、路線を七福神めぐりに例えている。
宝積寺 ←→ 大金 間の切符(硬券)は縁起が良いとして人気があった。

宝積寺駅に停まっているのは、キハ40系1000番台の車輌。
白地にグリーンのロールカラーは、「烏山色」といわれている。

banner_02.gif

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/JR烏山線)の記事
 宝の山だよ烏山線《その18》=宇都宮駅= (2005-10-10 00:45)
 宝の山だよ烏山線《その17》=キハ、宇都宮駅到着= (2005-10-10 00:36)
 宝の山だよ烏山線《その16》=お花の町?下野花岡駅= (2005-10-10 00:28)
 宝の山だよ烏山線《その15》=寿老人の下野花岡= (2005-10-10 00:22)
 宝の山だよ烏山線《その14》=天龍山、かな?= (2005-10-10 00:02)
 宝の山だよ烏山線《その13》=キハ、鉄橋をゆく= (2005-10-08 13:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宝の山だよ烏山線《その2》=キハ40(宝積寺にて)=
    コメント(0)