2005年09月25日
宝の山だよ烏山線《その3》=ふかふかシート=

一番後ろのドアから乗り込む。
車内はこんなふうに赤いロングシートになっている。
首都圏の山手線なんかと同じはずなのに、広々とした感じに見えるのは、ドアの数が少なくて、ひとつのシートが長いからだろうか。
シートに座って、あちこち眺め回しているうちに、列車はがたんと動き出した。
車内はディーゼルカー特有の油のにおいが満ち、列車が揺れるたびにギシギシと悲鳴を上げている。
よく揺れるし、うるさいし、スピードものろい。だけど、赤いシートはクッションもよく、ふんわりとしていてとても気持ちが良い。
------------------------------------------------------
遅れて取った夏休み、気が付けばすっかり秋の気配。
2日間の北関東の旅の記録、休み中のエントリーはここまでにして、これから先はおいおいに。

宝の山だよ烏山線《その18》=宇都宮駅=
宝の山だよ烏山線《その17》=キハ、宇都宮駅到着=
宝の山だよ烏山線《その16》=お花の町?下野花岡駅=
宝の山だよ烏山線《その15》=寿老人の下野花岡=
宝の山だよ烏山線《その14》=天龍山、かな?=
宝の山だよ烏山線《その13》=キハ、鉄橋をゆく=
宝の山だよ烏山線《その17》=キハ、宇都宮駅到着=
宝の山だよ烏山線《その16》=お花の町?下野花岡駅=
宝の山だよ烏山線《その15》=寿老人の下野花岡=
宝の山だよ烏山線《その14》=天龍山、かな?=
宝の山だよ烏山線《その13》=キハ、鉄橋をゆく=
Posted by じゅの at 22:17│Comments(2)
│電車旅/JR烏山線
この記事へのコメント
ふんわりシートのこの電車・・・
何だか とても すっきりしていて
明るくていい感じですね”
何だか とても すっきりしていて
明るくていい感じですね”
Posted by プチひまわり at 2005年09月28日 19:59
車内が空いているせいもあるとは思うのですが、とてもゆったりした感じがしました。
まっすぐに並ぶ窓のせいかも知れませんね。
乗っている人たちも急ぐ事もなく、の〜んびりした感じでした。
シートの切れ目にあるのが、ごみ箱というのも、旅客を意識してるというか、親切ですよね。
実は東北本線は新型車輌だったのですが、こちらは座席が硬くてバッケットシートようだったので、尚更このふかふか加減が気持ちよかったです。
まっすぐに並ぶ窓のせいかも知れませんね。
乗っている人たちも急ぐ事もなく、の〜んびりした感じでした。
シートの切れ目にあるのが、ごみ箱というのも、旅客を意識してるというか、親切ですよね。
実は東北本線は新型車輌だったのですが、こちらは座席が硬くてバッケットシートようだったので、尚更このふかふか加減が気持ちよかったです。
Posted by じゅの at 2005年09月30日 23:06