2005年10月03日
宝の山だよ烏山線《その7》=大金駅=

宝積寺から烏山まで行く間、車窓を眺めながら考えた。どこで途中下車しようかな、と。
さっき乗ってきた下り列車の運転手さんが、元気に手を振り、先に着いていた上り列車の運転手さんと駅員さんらしき人が、にっこり笑って手を振り替えした駅、ここにしようと決めていた。
烏山から二つ戻って、大金(おおがね)駅で降りる。
すれ違いの対向式ホーム。一度降りて写真を撮ったりしても、まだ十分乗ってきた列車に乗る事ができる。
駅員さんも、「乗るの?」というようにこちらに笑顔を向けてくれたけれど、ここで一旦出札する。
駅舎は烏山駅と同じように、さわやかな青い瓦屋根だ。

宝の山だよ烏山線《その18》=宇都宮駅=
宝の山だよ烏山線《その17》=キハ、宇都宮駅到着=
宝の山だよ烏山線《その16》=お花の町?下野花岡駅=
宝の山だよ烏山線《その15》=寿老人の下野花岡=
宝の山だよ烏山線《その14》=天龍山、かな?=
宝の山だよ烏山線《その13》=キハ、鉄橋をゆく=
宝の山だよ烏山線《その17》=キハ、宇都宮駅到着=
宝の山だよ烏山線《その16》=お花の町?下野花岡駅=
宝の山だよ烏山線《その15》=寿老人の下野花岡=
宝の山だよ烏山線《その14》=天龍山、かな?=
宝の山だよ烏山線《その13》=キハ、鉄橋をゆく=
Posted by じゅの at 23:11│Comments(0)
│電車旅/JR烏山線