さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年05月29日

樫の木陰でお昼寝すれば by 陸奥A子

20050529_mutu_ako.jpg

古本屋さんから注文しておいた本が届いた。

陸奥A子の『樫の木陰でお昼寝すれば』と『すこしだけ片想い』
ずっと読みたくて、探していた本だ。
ネット上で『1500円』で見つけたとき、少し躊躇したけれど、やっぱり諦めきれずに注文してしまった。

IVYの似合う華奢な主人公。
シャイな主人公が繰り広げる、青春時代の淡い恋物語。
物語をひとつ読み終わるたびに、私の心もゆっくりと時間を遡り、少しずつ主人公に近づいて行く。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(思い出ノート)の記事画像
こどもの日にちなみまして・・・
同じカテゴリー(思い出ノート)の記事
 こどもの日にちなみまして・・・ (2007-05-05 02:36)
 ALWAYS=三丁目の夕日= (2005-11-23 06:49)
 なくなっちゃうのね。湘南電車 (2004-08-08 09:38)
 赤ちょうちんと電話ボックス (2004-07-06 12:14)
Posted by じゅの at 22:10│Comments(2)思い出ノート
この記事へのコメント
「樫の木陰で…」って、ぜんそくの女の子と自転車少年兄弟が出てくるお話でしたっけ? ← 読んだといいながら記憶があいまい^^
「すこしだけ…」は、どんなお話でしたっけ・・
探せばあるんですね、古本屋さんかぁ
陸奥A子さんは、絵がかわいくて、ほんわかしたお話が多かったですよね
原付の免許とって、小学校のときの家庭教師の先生に会いに行って、喫茶店でバイトしてる男の子に恋をするお話も好きだったな
いつも次の発売日が待ちどおしかった、あのころ
いまは、娘が買っています、「りぼん」
Posted by shimafukuro at 2005年05月30日 23:10
shimahukurouさんも「リボン少女」でしたか。
私もタイトルは何となく覚えているのにストーリーはあんまりよく覚えてなくて・・・。
でも、shimahukurouさんの記憶、ばっちり正解です。
うちの娘もりぼん、ちゃお、読んでました。でも、今はなぜか「少年ジャンプ」です。

私も2、3年前に娘が読んでた「りぼん」読んだ(全部ではないですが)けれど、あの頃のほのぼのとした、というか、純真な、というか、そういうのあんまりなかったですね。
どちらかというと、セーラームーン系のエスパーものが多い気がしました。
主人公になりきって、淡い恋にわくわくしたりどきどきしたり、そういうのって古いのかなぁ。

娘に見せてみたけれど、まったく興味示しませんでした。・・・もっとも、少年漫画読んでるくらいだから、もともとそういうの好きではないのかも知れないけれど。

shimahukurouさんと懐かしいお話ができてよかったです。
Posted by じゅの at 2005年06月01日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
樫の木陰でお昼寝すれば by 陸奥A子
    コメント(2)