さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年05月05日

こどもの日にちなみまして・・・

今日はこどもの日だということで、ちょっと童心に返ってみようかと・・・。

こどもの日にちなみまして・・・

町の駄菓子屋さんのガラスのケースの中には、こんなふうにごちゃごちゃと宝物がいっぱい入っているんです。
どれにしようかなって、ずいぶん長いこと悩みましたっけ。

こどもの日にちなみまして・・・

朝になるとね、牛乳屋さんが牛乳を届けてくれるんです。
月に一度、集金の日には、「マミー」とか「ソフトラック」とかサービスしてくれるんですよね。
兄弟と、誰が何を飲むのか、真剣にもめましたっけ。
学校の給食にも出てくる牛乳瓶のふた、何のためにこんなに集めたんでしたっけね。

こどもの日にちなみまして・・・

像が乗っても壊れないアーム筆入れ、衝撃的なデビューでした。
うちでは結局買ってもらえなかったんですけどね。
それにしても筆箱ってやつ、なんであんなに次から次へと欲しかったんでしょうね。

こどもの日にちなみまして・・・

大切な筆箱使って宿題も済んだら、そろそろ夕飯の時間です。
なんといっても一番の大好物は、カレーライス。
やっぱりグリコワンタッチカレーですよね。
もちろん食後のデザートは、でっかい缶に入った粉末のオレンジジュースでしょう。

こどもの日にちなみまして・・・

中学校に入学すると、いよいよ思春期に突入です。
一年中、部活動に熱中してましたっけ。
夏休みになるとね、先生たちも買い食いを黙認してくれるんです。
学校の近くの文房具屋さんに寄って、ぐびぐびっと飲むのはなんといってもコカ・コーラですよね。
甘ったるいジュースなんて子どもの飲み物は、とても飲めません。

昭和の時代が終わって早19年。昭和は遠くになりにけり、です。

こどもの日にちなみまして・・・

「オレンジ電車で奥多摩へ」の旅、何気に下車した青梅駅は、「昭和の町」なのだそうでして。
ちょっとぶらついてみようかな、と青梅駅から数分ほど歩いたところに、「昭和レトロ商品博物館」とやらがあります。
入館料大人300円。
まぁついでだから入ってみようかなぁ、とのぞいたその奥には、一番輝いていた時代がありました。

昔少年少女のみなさん、機会があったら一度行ってみてください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(思い出ノート)の記事
 ALWAYS=三丁目の夕日= (2005-11-23 06:49)
 樫の木陰でお昼寝すれば by 陸奥A子 (2005-05-29 22:10)
 なくなっちゃうのね。湘南電車 (2004-08-08 09:38)
 赤ちょうちんと電話ボックス (2004-07-06 12:14)
Posted by じゅの at 02:36│Comments(9)思い出ノート
この記事へのコメント
ああ~びっくりした。
じゅのさんのコレクターかと思いました。
今日はリカちゃんの40歳のお誕生日だとか・・・
でもリカちゃんは万年12歳(あれ11歳位かな?)
昭和へのタイムスリップ・・・行って見たくなりました。
Posted by nonkoge at 2007年05月05日 13:53
渡辺の ジュースの素です もう1杯 はエノケン。

ハヤシもあるでよ! は南利明。

牛乳瓶のキャップはメンコにして遊ぶのが流行ってました。
あとキャップを刺す道具?を持ってくるのもいたな…
(いまあったら危険ということで没収されそう)

象が踏んでも壊れない筆入…CMやってたなぁ(笑)
小学生の頃はブルートレイン柄なんかの何面もあるタイプ、
中学生になると布やカンペンのシンプルなのが流行りました。

…オチは青梅だったんですね(笑)
古い町並みにレトロ映画看板を掲げたのがいまの町興しの最初とか。

赤塚不二夫氏も関係しているとかでバカボンママとハジメちゃんも
軒先にいますね。



(く)
Posted by くっきぃ at 2007年05月05日 15:00
ハウス食品から、こんなの出てますが・・・。

http://housefoods.jp/company/news/news1503.html
Posted by らっぱくん at 2007年05月05日 17:38
『ハヤシもあるでよぉ~』のオリエンタルは、ここ。

http://www.oriental-curry.co.jp/index.html

ネットショップで、あの顔付きスプーンも買える。
Posted by らっぱくん at 2007年05月05日 17:42
みなさん、コメントありがとうございます。

)nonkogeさん

残念ながら、私のではないのでした。今から思えばとっておけばよかったなぁと思うもの、結構ありますよね。
りかちゃんは40歳ですか。
いっしょうけんめいお小遣いためて、自分で買ったんだったなぁ、りかちゃん。
りかちゃんハウスを持っているお友達がうらやましくてね。自分のりかちゃん持ってよく遊びに行きました。

)くっきぃさん

なかなか詳しいですね。
牛乳瓶のふたはメンコだったですか。
私はメンコで遊んだ記憶はないけれど、なんだかふたは集めていたなぁ。
道具を使わなくてもふたが開けられるように、ふたに小さなべろがついたのは画期的なアイデアでした。
このレトロ館のお隣は赤塚不二夫博物館でした。私は入りませんでしたが。
そうそう、青梅駅の発車メロディーは「ひみつのあっこちゃん」ですね。

)らっぱくん

またまた貴重な情報をありがとうございます。
粉末カレーにチューブに入った液体のエキスがついていたのは、オリエントカレーだったんですね。
「はやしもあるでよぉ~」はレトルトカレーだったのかぁ・・・そういえばなんとなく記憶がよみがえってきたかも。
オリエントカレーって、まだあるんですね・・・。

子どものころを過ごした時代が、やっぱり一番いい時代、なんでしょうか。
平成の子どもたちも大きくなって振り返るとき、いい時代だったって思えるといいなぁと思います。
Posted by じゅの at 2007年05月06日 23:46
手ぬぐいとスプーン買いました。

http://ch04885.kitaguni.tv/e378312.html
Posted by らっぱくん at 2007年05月17日 21:35
らっぱくん、こんにちは。お返事遅くなりました。

とうとう買っちゃったんですね。
オリエンタルカレーの坊やのスプーンと手ぬぐい。

先日、スパーでオリエンタルカレーの実物を見ました。
コックさんの白い帽子をかぶった少年がスプーンを持ってにっこり笑ってるやつ。
本当にあるんだぁ・・・って思っちゃった。

今度、買ってみようって思いました。
Posted by じゅの at 2007年05月20日 18:08
うわぁ~
懐かしいものがいっぱいいっぱい。
渡辺の粉末ジュース 私の家ではあれですら贅沢品。お風呂上りに牛乳で溶いて飲ませてもらうのが楽しみでした。
粉末のソーダもあったでしょ。シュワ~って。。泡があがって落ち着くの待って飲む。
瓶入りのジュースやラムネを買ってもらえない我が家の楽しみでした。

じゅのさん。。 お幾つ位の方なんだろ。。学生さんかな? なんて思っていましたが。。なんとなく私と同世代のようで とても嬉しくなりました♪
Posted by yume at 2008年10月28日 21:48
yumeさま。

コメント、ありがとうございます。お返事遅くなり、申し訳ありません(基本的に週末のみの更新の形をとっておりますので)

シュワ~ってやつはメロンソーダですよね。私はあれを粉のままなめるのが好きでした。舌の上でしゅわしゅわするのがなんとも、でも、親に見つかると怒られる。

私は、小学生の頃、アーム筆入れの発売に衝撃を受けた世代でございます。
yumeさんんと同世代?私はyumeさんこそ学生さんかな?と・・・。
Posted by じゅの at 2008年11月02日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こどもの日にちなみまして・・・
    コメント(9)