さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年04月24日

早春の小湊鉄道を行く《その13》=海士有木駅=

20050320_13_kominato_amaariki_1.jpg

夕日の中できらめくレールをみながら、もうしばらく歩く。
少し住宅街に入り、また線路沿いを歩き、そうこうしているうちに、次の駅、「海士有木(あまありき)駅」に着いた。

駅舎は二つ前の「上総山田駅」に良く似ている。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/小湊鉄道)の記事画像
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総牛久駅=
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=馬立駅=
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総山田駅=
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=海土有木駅=
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総村上駅=
上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く
同じカテゴリー(電車旅/小湊鉄道)の記事
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総牛久駅= (2008-06-01 22:52)
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=馬立駅= (2008-05-18 21:51)
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総山田駅= (2008-05-17 23:59)
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=海土有木駅= (2008-05-11 17:48)
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く=上総村上駅= (2008-05-11 16:23)
 上総の国へ素朴な兄弟駅舎を見に行く (2008-05-05 00:04)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
早春の小湊鉄道を行く《その13》=海士有木駅=
    コメント(0)