2006年07月08日
蔵の街・川越を訪ねて《その14》=高麗川(こまがわ)駅=

川越線の終着駅、高麗川(こまがわ)駅だ。
駅舎はやはり古い木造で、こじんまりとしていてかわいらしい。
屋根の赤と、梁の赤がアクセントになっている。
駅前はバスのロータリーになっていて、整備されているが、休日ということもあってかさほどのにぎやかさはない。
ホームは2面、3線だが、留置線があるせいか、ホームからの景色は広々としている。
(2006年6月10日・撮影)
蔵の街・川越を訪ねて《番外編》=八高南線・金子駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その15》=八高北線・キハ110系=
蔵の街・川越を訪ねて《その13》=終点到着=
蔵の街・川越を訪ねて《その12》=武蔵高萩(むさしたかはぎ)駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その11》=笠幡(かさはた)駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その10》=的場(まとば)駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その15》=八高北線・キハ110系=
蔵の街・川越を訪ねて《その13》=終点到着=
蔵の街・川越を訪ねて《その12》=武蔵高萩(むさしたかはぎ)駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その11》=笠幡(かさはた)駅=
蔵の街・川越を訪ねて《その10》=的場(まとば)駅=
Posted by じゅの at 23:09│Comments(0)
│電車旅/JR川越線