さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年07月15日

蔵の街・川越を訪ねて《番外編》=八高南線・金子駅=

20060610_028_kaneko_station_1.jpg

気動車に乗って八高線を北上しようと思ったけれど、ホリデーパスも高麗川が終点だし、ということで、八高線を南下して八王子方面を目指すことにする。

何も考えずに高麗川から二つ目、金子(かねこ)駅で降りる。
大宮からほとんど立ちっぱなしの状態が続いていたので、ベンチでもいいから座りたいなぁと思いつつ、改札を出てみる。

駅舎を出るとそこは別に何もないけれど、広々としていて深い緑に覆われている。
なんだか懐かしい、なんだか落ち着く、そんな感じを抱きながら、駅舎周辺を歩いてみる。

春には桜、続いてつつじ、と季節ごとの美しさを見せる事から、映画などのロケ地としても使われている。

20060610_029_kaneko_station_2.jpg

三角のてっぺんに小さな鬼瓦を乗せた車寄せに掲げられた駅名標。
覆いかぶさる周辺の深緑と、黒い瓦、茶色に塗られた梁、それらが絶妙なコントラストを見せる。

20060610_030_kaneko_station_3.jpg

入口から切符売り場を見る。
改札口には簡易suicaがあり、対向式の高麗川方面行きのホームが見える。

20060610_031_kaneko_station_4.jpg

さっきまでそこでおしゃべりをしていた女子高生もいつのまにかいなくなったので、反対側の待合室も撮ってみる。
丸太を利用したベンチと、白い壁、茶色のハーフテンバーがこれまた美しい。

20060610_032_kaneko_station_5.jpg

改札を入って、反対側、高麗川方面行きのホームを眺める。
柵の後ろ側、こちらも緑が濃い。
柵、緑、駅名標、そしてブルーのプラスティック製のベンチ。
すべてのバランスがいい。

20060610_033_kaneko_station_6.jpg

跨線橋を渡り、高麗川方面行き側のホームに出る。
反対側から見た駅舎も、黒い瓦屋根と茶色のハーフテンバーが美しい。

金子駅、最初から予備知識があったわけではない。
疲れてきたし、ここが今回の旅の最後の駅舎かなと思って降りてみた駅。
降りてみたら思いがけず美しい駅舎に出会ったという感じ。

綿密に計画を練って出かけたわけではない川越線の旅。
ふらっと出かけた旅の最後に、素敵なご褒美をもらったような、そんな気持ちで帰途についた。

(2006年6月10日・撮影)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(電車旅/JR川越線)の記事
 蔵の街・川越を訪ねて《その15》=八高北線・キハ110系= (2006-07-09 16:51)
 蔵の街・川越を訪ねて《その14》=高麗川(こまがわ)駅= (2006-07-08 23:09)
 蔵の街・川越を訪ねて《その13》=終点到着= (2006-07-08 08:36)
 蔵の街・川越を訪ねて《その12》=武蔵高萩(むさしたかはぎ)駅= (2006-07-02 00:20)
 蔵の街・川越を訪ねて《その11》=笠幡(かさはた)駅= (2006-07-01 17:09)
 蔵の街・川越を訪ねて《その10》=的場(まとば)駅= (2006-06-25 09:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蔵の街・川越を訪ねて《番外編》=八高南線・金子駅=
    コメント(0)